九品山一心院
三福寺
浄土宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
岡垣四国霊場第56番
- 住所・電話
- 〒811-4242 福岡県遠賀郡岡垣町吉木西1丁目11-1 標高:10.2m 地図 GMAP 093-282-6498
- 検索
- 同地区同宗派(5) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(2)
歴史
『筑前國續風土記付録』巻之28 遠賀郡 吉木村の項に下記の記載がある。
三福寺(浄土宗 佛堂4間5間 ヤグチ)
九品院と號す。芦屋光明寺に属せり。 中興開山を泰誉良雲といふ。 此寺昔ハ安楽院の六坊の内、櫻の坊と云て櫻姫か為に建たりとそ。
寺内に墓あり。覺終院亭譽妙元大姉[1]、元和4年(1618)月晦日、井上周防守内三輪彌左衛門建置之と記せり。 (此村は之房領せる所なれハ、ゆへ有りて家人三輪氏をして建立させしむるなるへし) 覺終院ハ之房女にて黒田修理長基[2]妻也。
ひとくちメモ
三福寺は吉木西の町にひっそりと伽藍を構えている。三福寺の裏手には汐入川が流れている。 境内の雰囲気・寺前の通りに、どこか昔懐かしさを感じさせる寺院である。 井上周防の娘の墓碑は未確認。
伊藤氏メモ開山以来400年以上、現在の地にある。本堂扁額の背景色の青色の鮮やかさが印象に残る。山門を入ってすぐの地蔵菩薩堂は岡垣四国霊場第56番札所となっている。現第28世。()
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。