切戸地蔵尊
仏教礼拝所
☆☆☆
遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第26番札所
歴史
御堂の由緒などは不詳。分かり次第追記します。 御堂内に再建寄進者名簿が掲示されているが、残念ながら日付が無い。 祭壇奥に「川西四国第26番」の札が置かれている。 『筑前國続風土記附録』巻之31 遠賀郡 貞 下底井野村(浅木村ともいう)の項に下記の記事がみられる。
○浅木宮の下、田の中に東光寺・眞光庵なといへる寺跡残れり。又地蔵堂あり。眞光庵の本尊を移し置けりという。
かなり強引な推論ではあるが。御堂は上の記事中の地蔵堂ではなかろうか? 安置されている地蔵尊は石仏であるが、元のご本尊は修復叶わず、新たに造立されたものかもしれない。
ひとくちメモ
御堂内はコンクリートブロック造り。 祭壇には地蔵菩薩と不動明王が安置されている。いずれも石仏である。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。