瑞華山
常楽寺
[常楽禅寺]
曹洞宗
☆☆☆
十六羅漢
伊藤氏参拝済
遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第7番札所
- 住所・電話
- 〒811-4341 福岡県遠賀郡遠賀町鬼津2046 標高:20.1m 地図 GMAP 093-293-0210
- 検索
- 同地区同宗派(2) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(6)
歴史
『筑前国続風土記拾遺』巻之32 遠賀郡 元 鬼津村に下記の記載がある。
常樂寺
本村に在。 瑞花山と号す。 禪宗洞家高倉村龍昌寺の末なり。 鎮守に白山神の小祠あり。
伊藤氏メモ「梵鐘並び鐘楼門建立昭和52年第19世」の記がある。本堂左側最奥部の小堂は川西四国7番札所本尊弘法大師となっている。当寺の200mほど東手前には「鬼津横穴墓群」の説明碑がある。()
ひとくちメモ
常楽寺は鬼津の集落の中に伽藍を構えている。 長い石段を登ると楼門があり、その正面に本堂がある。 楼門には釣鐘がある。
本堂に向かって左手には真新しい十六羅漢像が勢ぞろいしている。 お顔はかなり写実的である。 案内板によれば平成17年に建立されたものという。 周辺はのどかな田園地帯である。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。