閻魔堂
浄土宗
☆☆☆
遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第82番札所
- 住所・電話
- 〒807-0102 福岡県遠賀郡芦屋町西浜町11 標高:11.5m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(6) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(7) Links(1)
歴史
『芦屋案内記 芦屋編』に下記の記事がみられる。
閻魔堂(旧浜崎)西浜町12-24
浄土宗光明寺所属。寛政年中(1789-1801)海上安全のために祭る。 浜崎漁民の信仰あつく。毎月16日に念仏講を行なう。(中略)
本尊 閻魔大王(坐像・木像)(中略)
堂宇(右) 閻魔大王を祭り、地獄極楽の大掛軸が保管
堂宇(左) 四国八十八ヶ所第20番札所鶴林寺の木札がある。 川西四国第82番札所 本尊 千手観世音。 (後略)
ひとくちメモ
現在、境内には閻魔堂はもう無い。 『芦屋案内記』が編まれた昭和57年当時には存在したのであろう。 Linksのページにも閻魔堂が写っている。 境内には毘沙門天・波切不動明王・十三仏・地蔵堂などがある。 安置されている石仏群は風雪で削られかなりの痛みがみられる。
「82番札所の閻魔堂」を探しもとめて光明寺の周辺の坂を上り下りして汗だく。 光明寺の裏手に何やら石仏が多数ある場所を発見。 まさかこの場所が82番札所の閻魔堂とは思わなかったがとりあえず参拝・写真撮影して福岡市の自宅に戻る。 境内の情景(毘沙門天・波切不動明王・十三仏など)と『芦屋案内記』の記事が一致。 ここが「閻魔堂」(があった場所)であることを確認できた。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①閻魔堂