heritage 龍青山(りゅうせいざん) 善覚寺(ぜんかくじ) 真言宗醍醐派 ☆☆☆ 直方四国霊場第54番 九州八十八ヶ所百八霊場第16番札所

住所・電話
〒822-0031 福岡県直方市植木959-1   標高:8.8m 地図 GMAP 0949-28-01526  ホームページ
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(5)  Links(1)
本尊
石鎚大権現立像

歴史

伊藤氏メモ大正9年(1920)、夫との死別を機縁に出家した開山の岩熊善行尼は、夢の中で孝之真という石鎚山の行者からお告げを受ける。岩熊家で先祖代々祀ってきた石は、行者が千年前に開眼した霊石であるという。 善行尼が霊石を祀り祈願すると様々な霊験を現し、信者が参集するようになり、やがて寺院へと発展[1]していく。

これが、「植木の石鎚さん」「植木のお不動さん」と呼ばれ親しまれている善覚寺開創の経緯である。

本堂前の小堂には「南無孝之真大菩薩」の額が掛かり、霊夢に現われた行者の徳を讃えている。 (『九州八十八ヶ所百八霊場ガイド詳細巡拝地図コース案内 』より)()

ひとくちメモ

善覚寺は木屋瀬から赤間に向かう旧赤間道の少し北側の高台に伽藍を構えている。

境内には多数の石像があり、そのひとつひとつに名前が表示されている。 本堂前の十二神将像は表情豊かである。 また、納骨堂裏手の不動明王像はすごく派手で見ものである。

写真

  • 山門
    山門 
  • 六地蔵
    六地蔵 
  • 十二神将像
    十二神将像 
  • 十二神将像
    十二神将像 
  • 全景
    全景 
  • 遠景
    遠景 
  • 不動明王
    不動明王 
  • 八大龍王
    八大龍王 
  • 石鎚大権現
    石鎚大権現 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注