heritage 琢磨山 西福寺(さいふくじ) [西福禅寺] 曹洞宗 ☆☆☆ 鞍手郡中三十三観音霊場第8番

住所・電話
〒822-0005 福岡県直方市永満寺2565   標高:35.8m 地図 GMAP 0949-25-0562 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

筑前國続風土記拾遺』巻之31 鞍手郡 下 永満寺村の項に下記の記述がみられる。

○西福寺

宅間に在。琢磨山と号。 禅宗洞家豊前國上野興國寺末也。 本編に見へたり。

本尊の薬師佛ハ佛師定朝が作也と云。 相傅フ。 此寺昔ハ福知宮別當職なりしか、天正(一説天文)中改て今の宗門となれりとなん。 今鐘楼に懸たる鳧鐘(ふしょう)[1]ハ則福智宮[2]に在し物也。 寺内に黒染とて大木の櫻有。

ひとくちメモ

門前には福智山山系の雄大な景色が広がる。 周辺は豊な田園地帯となっている。

上の『拾遺』にも書かれているが、以前は密教系寺院であったせいか境内には大日如来・不動明王などの石仏が安置されている。 鳧鐘・大木の櫻は確認できていない。

写真

  • 鐘楼門 - 境内から撮影
    鐘楼門 - 境内から撮影 
  • 門柱
    門柱 
  • 鐘楼門脇の石仏群
    鐘楼門脇の石仏群 
  • 大日如来像
    大日如来像 
  • 不動明王像
    不動明王像 
  • 参道口
    参道口 
  • 鬼瓦
    鬼瓦 
  • 門前から眺める福智山山系
    門前から眺める福智山山系 
  • 梵鐘
    梵鐘 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注