heritage 唐戸 大師寺(だいしじ) 高野山真言宗 ☆☆☆ 底井野往還 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒809-0034 福岡県中間市中間2丁目5-1   標高:10.3m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(9)

歴史

歴史については未稿。 近年火災に遭い、暫くは建物が無かったが現在は再建されている。 門前には遠賀川より東側[底井野往還]が通っていた。

伊藤氏メモ明治期にそれまでお堂としてあったものを寺にし、炭鉱華やかなりしときには多くの信徒で賑わっていたという。()

ひとくちメモ

大師寺の西側は遠賀川が流れ、寺脇には「唐戸の水門」がある。 この水門は遠賀川から取水する堀川運河への流入量を調整する為のものである。(遠賀川より東側[底井野往還]参照のこと。)

参道の石段両脇から境内まで六地蔵をはじめ多数の石仏が見られる。

写真

  • 山門
    山門 
  • 境内の石仏郡
    境内の石仏郡 
  • 地蔵菩薩像
    地蔵菩薩像 
  • 境内の石仏群
    境内の石仏群 
  • 本堂
    本堂 
  • 門前の堀川
    門前の堀川 
  • 門前の唐戸の水門
    門前の唐戸の水門 
  • 境内のワンちゃん
    境内のワンちゃん 
  • 遠景(右手が大師寺) - 裏手から撮影
    遠景(右手が大師寺) - 裏手から撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。