中ノ尾阿弥陀堂
[お大師さん]
仏教礼拝所
☆☆☆
赤間道
宗像四国東部霊場第53番
- 住所・電話
- 〒811-4153 福岡県宗像市吉留 標高:43.5m 地図
- 検索
- 同地区同宗派(106) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(9) Links(1)
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
宗像四国東部霊場第53番(本尊:阿弥陀如来)となっている。
阿弥陀堂内の「階段修復工事 寄付者御芳名」の板には昭和49年11月吉日の銘がある。
ひとくちメモ
御堂は小高い丘の上にある。 参道口は丘の北側を東西に走る県道29号線沿いにある。西鉄バスの「中の尾」バス停前である。 石段を80段ほど登れば境内である。
境内には、札所となっている阿弥陀堂・大師堂・修行大師像・88箇所霊場を模した88体の石仏などがみられる。 阿弥陀堂内はかなり荒れている。「宗像四国東部霊場 本尊 阿弥陀如来 中ノ尾 第5拾参番」の札が掲示されている。
丘の南側は、県道29号線と平行して旧道(赤間道)が通っている。 御堂が、藩政時代からあったとすれば、この旧道沿いが表参道だったのかもしれない。 現在でも旧道から境内に登って参拝は可。但し、がけ崩れの補修用と思われるブルーシートが見られ道らしいものが見当たらない。
この南側の参道口の前後100m程の道は、旧街道の風情を残した道となっている。 参拝の折にはお見逃し無く。
写真
阿弥陀堂 阿弥陀堂内の祭壇(一番左手が阿弥陀如来か?) 大師堂 弘法大師 - 大師堂内 88仏 88仏 修行大師(台座に大正4年3月銘) 山門 参道口(左右方向の道は県道25号線。西鉄バスの「中の尾」バス停が見える) 参道の石段 赤間道側の参道口 赤間道(右手の土手を登った所に阿弥陀堂) - 赤間に向かって撮影
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。