heritage 大師堂(だいしどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆

住所・電話
〒 福岡県宗像市地島515   標高:91.3m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(106)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(3)  Links(2)

歴史

未稿。

ひとくちメモ

泊漁港の西光寺を右に見て坂道を登る。 県道608号線である。泊漁港から白浜漁港へ通じる地島の山の西側を通るルートである。 右手は玄界灘、左手は山の道である。(玄界灘はあるが、林に遮られて海はほとんど見えない。) 大師堂の参道口は、その道の中間地点ほどの所にある。 道脇には案内板と白い手すりがあるのですぐ分かる。 手すりのある石段を上るとその先には、さらに林の中を通る参道が続いている。 ヘビ嫌いな作者は前進を断念。残念。 またの機会にお参りしよう。

作者は5月中頃の平日に行ったが、県道608号線は舗装され、両サイドの草木も綺麗に刈り取られていた。 途中地島小学校孝女こやの碑[1]などがみられ、地島では有名なヤブツバキもところどころ見られる。 野いちご他の植物を見ながら歩くのも楽しい。(野いちごは何十年かぶりに食べたが、素朴な味がしておいしかったです。)

島内では県道608号線と平行してつばきロードと呼ばれる道があるという。 渡船場にあったパンフレットによれば、自生のヤブツバキが6000本群生。 展望所もあるという。 機会があったらそのコースも回ってみよう。 毎年3月には「椿まつり」が開催されるという。

写真

  • 参道
    参道 
  • 参道口
    参道口 
  • 地島小学校と孝女こやの石碑の道標
    地島小学校と孝女こやの石碑の道標 
  • 孝女こやの石碑の道標
    孝女こやの石碑の道標 
  • 地島小学校
    地島小学校 
  • 道端の花。アゲハチョウが止まっています。
    道端の花。アゲハチョウが止まっています。 
  • 道端の花
    道端の花 
  • 白浜漁港-県道608号線より撮影
    白浜漁港-県道608号線より撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注