大井山
円照寺
[圓照寺]
真宗大谷派
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒830-0423 福岡県三潴郡大木町大字大藪26 標高:8.2m 地図 GMAP 0944-32-1234
- 検索
- 同地区同宗派(6) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(6) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ450年ほど前に創建の現第21世。正保4年(1647)に久留米藩2代藩主有馬忠頼による東本願寺派への転派命令が出たが、当寺に関して、これを嫌った僧侶たちが移り住んで行ったのが、佐賀県武雄市にある当寺と同名の円照寺とのことである。()
天正元年(1573)に創建された。開基は、宇都宮道兼の末裔同国蒲地城主壱岐守義久の弟犬塚刑部大輔家久僧名浄清上人。 寛永14年(1637)に堂宇を再建。当時の七高祖佛画等多く現存されている。 当寺内には「一草庵」村の美術舘があって、貴重な絵画等が常時展示されている。(Links① より)
旧地名:三潴郡大莞村大字大藪字大藪。(以上 『新考三潴郡誌』第3編第7章より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①大木町誌