楠田仏堂
仏教礼拝所
☆☆☆
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
ひとくちメモ
御堂は楠田信号のある交差点の脇にある。 御堂内の祭壇には高さ20-30cmほどの12体の木像が祀られている。 皆、木肌が露出して一部は火で焦げた跡のようなものが確認できる。
これら12体の木像は薬師如来の大願の12の方位を護る十二神将像ではなかろうか? とすれば、本尊の薬師如来像と脇士日光菩薩像・月光菩薩像も昔はセットで祀られていたものと思われる。 「十二神将」であるという根拠は「12体」ということだけであるが。。。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。