heritage 九折山 覚成寺(かくじょうじ) 真宗大谷派

住所・電話
〒835-0104 福岡県みやま市山川町河原内889   標高:26.9m 地図 GMAP 0944-67-1635 
検索
同地区同宗派(29)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(6)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ寛文8年(1668)慶専和尚が開基創建。

伊予水軍を率い源氏方であった四国伊予城主河野通信(こうのみちのぶ)は、源平戦(1185)の後に堀切村(瀬高町河内)に住居し、嫡子の通秀(みちひで)は河原内村(山川町)に住居した。通秀より25代の通種は長照寺という庵寺に住居していたが、立花鑑虎(たちばなあきとら)(1646-1702)が長照寺を覚成寺と改め建立して下賜したという。(以上Links① より)()

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。