実求寺
真宗大谷派
- 住所・電話
- 〒835-0014 福岡県みやま市瀬高町河内1826 標高:6.7m 地図 GMAP 0944-62-4508
- 検索
- 同地区同宗派(29) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(8) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ当寺は、誠誉実求随応(明和4年(1765)寂)が浄土宗庵として河内開に開祖した。引接寺(瀬高町下庄)の末寺であったが、明治初年、真宗西本願寺に転宗し、さらに後年、真宗東本願寺派に転派した。実求寺の寺号は、開祖した住職の法名よりとられている。寺宝として、繹尊涅槃図掛軸がある。 (Links① より)()
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。