福田山
佛勅寺
[仏勅寺・佛勅禅寺]
臨済宗妙心寺派
- 住所・電話
- 〒835-0002 福岡県みやま市瀬高町小田2358 標高:40.2m 地図 GMAP 0944-63-2195
- 検索
- 同地区同宗派(5) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(6) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ二尊寺(瀬高町下庄)の住職春龍(了岳)が開祖。初めは下庄に二尊寺の末寺としてあったが、元禄8年(1695)に当地に移った。この地域における堤防土木工事など立花藩の政策遂行と佛勅寺の創建は軌を一とし、佛勅寺は権力を背景に繁栄した。
福田山の額は立花鑑虎(柳河藩3代藩主)の自筆である。一般住宅の構造でお堂がある。本尊は地蔵菩薩。山内に朽ちかけた山門観音堂があり、過ぎし日の栄華を物語っている。
開祖の春龍は元禄16年(1702)経文3万字を小石に刻み境内に埋めて仏道に精進した。いわゆる一字一石の経塚で、その上に自然石の碑があり、塚の証となっている。(Links① より)()
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。