龍王寺
真宗大谷派
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒824-0224 福岡県京都郡みやこ町犀川崎山562 標高:46.5m 地図 GMAP 0930-42-0514
- 検索
- 同地区同宗派(15) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(2) Links(1)
歴史
元は天台宗。 元禄13年(1700)、村中に病災が起こり、これを機に浄土真宗に転派。 堂宇を石坂[1]三六の地よりここ中園に新築移転し、今井の浄喜寺門下となった。(Links① より)
ひとくちメモ
寺はちょっとした高台にある。ここから崎山地区の町並みを一望できる。 鐘楼門をくぐると、左手に「快楽庵釈勧■法師」の石碑。 寺の運営に貢献した僧の名であろう。 右手に水盤がある。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。