heritage 徳光山 千栄寺(せんえいじ) [千栄禅寺] 曹洞宗 ☆☆☆ 坐禅 写経 伊藤氏参拝済 久留米寺町十七寺第11番 三井四国八十八ヶ所霊場第35番

住所・電話
〒830-0014 福岡県久留米市寺町21   標高:15.5m 地図 GMAP 0942-32-9362 
検索
同地区同宗派(9)  ( 4km以内 )  関連ページ(3) MAP  周辺のスポット(12)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ慶長15年(1610)田中筑後守忠政公の代に、山本郡千光寺8世縦寅曇逸禅師が開山創建。 寺町成立以前の開創と思われる。

本堂は昭和34年(1959)24世禅哲光明大和尚の代に、㈱ブリヂストン創業者石橋正二郎氏により寄進改築建立。 旧山門は、草野町吉木永禅寺に移築現存。 昭和57年一般者の坐禅修行道場として、㈱ブリヂストン2代目社長石橋幹一郎氏により坐禅堂、㈱アサヒコーポレーション3代目社長石橋徳次郎氏により梵鐘及び鐘楼堂が寄進建立された。(門前の案内板より) ()

三井四国八十八ヶ所霊場第35番[1]

ひとくちメモ

本堂は白と茶色の配色の洋風建築。とても禅寺とは思えない。 本堂前は広大な広場(駐車場?)となっている。

伊藤氏メモ赤レンガの壁やステンドグラスなど、寺院とは見えないシャレた造りである。石橋家の菩提寺という。()

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 慈母観音像
    慈母観音像 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 山門
    山門 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注