光雲山報土院
西方寺
浄土宗
☆☆☆
行明
閻魔堂
伊藤氏参拝済
久留米寺町十七寺第6番
- 住所・電話
- 〒830-0014 福岡県久留米市寺町79 標高:17.8m 地図 GMAP 0942-33-4280
- 検索
- 同地区同宗派(23) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(13)
歴史
伊藤氏メモ本尊阿弥陀如来の脇侍である観音と勢至は、恵心の作という口伝を持つ。文禄3年(1594)久留米領主毛利秀包代に城外柳原(現:久留米大学医学部附近)に念誉上人が開元。 正保4年(1647)に5世信誉上人が再興した。下寺には善徳寺があったが昭和30年(1955)合併、廃寺となった。本堂は昭和49年(1974)改築。山門は町別当戸板屋(豊田家)の寄進という。(「くるめんもん.com」より)()
ひとくちメモ
六地蔵堂が本堂に向って右手にある。浄土宗の寺院ではおなじみの閻魔大王様も拝むことができる。
伊藤氏メモ山門入って右手に、閻魔堂(閻魔大王像・奪衣婆像・観音像)がある。()
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。