来光寺
真宗大谷派
☆☆☆
経蔵
日田街道久留米城路
- 住所・電話
- 〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸196-4 標高:21.9m 地図 GMAP 0943-73-2182
- 検索
- 同地区同宗派(39) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(9)
歴史
『田主丸町誌』巻3によれば、 天文10年(1541)、二田村教信が建立し、 天正2年(1574)、益永村へ移転し、 明暦3年(1657)、村島村へ移転したという。
境内東側には経蔵がある。扉は施錠されており、格子越しで覗くと、正面に仏像が安置された六角形の輪蔵がある。 『浮羽郡誌』によれば、 その中には6000巻揃った鉄眼版の一切経があるという。
ひとくちメモ
来光寺は日田街道沿線の在郷町として栄えた田主丸中央商店街の少し東側よりに伽藍を構えている。
境内には、経蔵・石祠・鐘楼などが観られる。 本堂前には、今では珍しい大きな五右衛門風呂がおいてあり雨樋から雨水を引いて貯めているようである。 防火用のものと思われる。 門前の通りでは古い町並みを観ることができる。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。