紫雲山
光明寺
浄土真宗本願寺派
- 住所・電話
- 〒830-0038 福岡県久留米市西町1036 標高:19.9m 地図 GMAP 0942-32-9043 ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(14)
歴史
明治44年(1911)、久留米の地で唯一の西本願寺の寺院として建立された。 初代傍示鉄男は西本願寺より赴任してきた。
正保4年(1647)、久留米有馬藩2代忠頼は、領内の西本願寺派の寺院に対し東本願寺派に改宗する命令を下した。領内135ヵ寺の真宗寺院が、西本願寺から東本願寺へ改宗させられ、当地は東本願寺(真宗大谷派)の牙城となっている。これは現在も続いている。(以上 ホームページなどより)
光明寺の建立は本山(西本願寺)の肝いりで行われたようだ。
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。