宝積山
善照寺
真宗興正派
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒805-0003 福岡県北九州市八幡東区大宮町2-12 標高:65m 地図 GMAP 093-671-7480
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(16)
歴史
伊藤氏メモ当初の開山は不詳である。大正6年(1917)にそれまであった空寺に香川県から先々代住職が入り中興開山となった。現住職は中興3世となる。ウィキペディアによると、西本願寺の脇門跡であった興正寺が、明治9年(1876)に独立し真宗興正派となったもので、本山興正寺も西本願寺に隣接してあるという。住職によると、興正派は北九州では3寺であるが、鹿児島ではよく見られるという(当方手元確認ベースでは、鹿児島県で20寺以上あり)。また、香川県では多く見られるという(同じく、高松市内だけで90寺以上が確認できる)。()
ひとくちメモ
伊藤氏メモコンクリート造2階建ての本堂前には、親鸞聖人像や松の木、ソテツ・白く咲いたモクレンなどが見られる。山門もコンクリート造りで2階部が鐘楼となっている。やや高台にあり、境内から洞海湾に向けての見晴らしがよい。()
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。