heritage 明照山寿経院(めいしょうざんじゅきょういん) 善光寺(ぜんこうじ) 浄土宗 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒805-0050 福岡県北九州市八幡東区春の町1丁目4-1   標高:32.9m 地図 GMAP 093-671-6072 
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(14)

歴史

伊藤氏メモ八幡製鉄所開所時期に、佐賀嬉野市塩田町の本應寺(ほんのうじ)が枝光へ寺院を創建。 その後、戦時疎開により現在地に移転してから3世を数える。

当寺は、昭和33年(1958)建立の鉄筋コンクリート造3階建てである。 当時はまだ鉄筋コンクリート造の寺院は珍しく、各地の寺院からの視察やTV紹介なども多かったという。

本尊の阿弥陀如来像は、寛文年間(1661-1672)に、伏見宮家より南画の大家・池大雅(いけのたいが)の菩提寺である京都市上京区慈眼院清浄光寺(しょうじょうこうじ)へ奉納されたものである。 その後、昭和48年(1973)に清浄光寺から当寺へ寄進された。本像は、お寺へ一声掛けていただければ、参拝させていただけるとのことである。ご利益のある仏のようである。()

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。