heritage 鷹見神社(たかみじんじゃ) 神道 ☆☆☆

住所・電話
〒806-0049 福岡県北九州市八幡西区穴生2丁目13-6   標高:20.4m 地図 GMAP 093-631-6288 
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

『筑前國続風土記附録』巻之30 遠賀郡 利 穴生村の項に下記の記事がある。

鷹見下宮(神殿1間半・拝殿2間3間・石鳥居1基・祭礼9月10日・奉祀波多野佐渡)

本編に見えたり。産神なり。市瀬村鷹見宮を勧請す。 此社に晶玉1(つぶ)有。徑り9歩あり。天文20年(1551)大内義隆寄納せられしとそ。其透明光蛍まことに珍しき神寶也。 天明(1781-1789)の頃より民家に蔵めり。 社内に貴船社・恵比寿社あり。

ひとくちメモ

当社の境内の広さはご当地屈指のものである。 『筑前國続風土記附録』に記された、祭祀者「波多野」氏の名は、鳥居他の石造物に多く刻まれている。

御堂前の案内板によれば、この波多野氏は昔は遠賀郡の総大宮司職であったという。

写真

  • 参道口(鳥居脇の常夜灯は「天保六年乙未()1835 十二月月」)
    参道口(鳥居脇の常夜灯は「天保六年乙未()1835 十二月月」) 
  • 石段
    石段 
  • 末社群 - 社殿裏手
    末社群 - 社殿裏手 
  • 末社群 - 社殿裏手
    末社群 - 社殿裏手 
  • 末社群 - 社殿裏手
    末社群 - 社殿裏手 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。