高峯山 妙法寺 浄土真宗本願寺派 MYOUHOUJI TEMPLE 伊藤氏参拝済
歴史
ひとくちメモ
寺の東側の則松南口交差点付近は国道3号線と県道281号線の交差する場所である。 平日・休日を問わず交通量の激しい所である。 境内は、うって変わって静寂の地となっている。
本堂は近代建築。屋根部には建替え前の本堂のものであろうか、古い瓦が飾られている。 本堂前には、イチョウ・桜始め多数の木々が植えられている。 石段の両脇はスロープとなっており、かつ手摺も設置されており、年配の方々にも配慮された造りとなっている。
陽が傾いた頃の参拝となり、本堂は逆光で全景の写真が撮影できませんでした。すみません。
写真
参道口 鐘楼 本堂屋根部の古い瓦 石段とスロープ 境内の木々 - 本堂を背にして撮影 境内の木々と親鸞聖人像 - 本堂脇 イチョウの大木 ギンナンの実 駐車場より 鐘楼脇のワンちゃん(最初は吠えられたが、すぐになついてくれました) 梵鐘 喚鐘
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
Links
① 妙法寺、永沼賢一