heritage 高峯山(こうほうざん) 妙法寺(みょうほうじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆ 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒807-0831 福岡県北九州市八幡西区則松1丁目9-3   標高:5.4m 地図 GMAP 093-691-2415 
検索
同地区同宗派(16)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(5)

歴史

伊藤氏メモ創建は天文13年(1544)の現第18世。創建以来、この地にある。 本堂は近代的な造りであるが、近年改装がなされたものである。本堂左手には親鸞聖人御影像が立っている。()

筑前國続風土記拾遺』巻之33 遠賀郡 亨 則松村の項に下記の記事がみられる。

妙法寺

真宗戸畑村照養寺に属す。 寺傳に云。 立花道雪の臣安武民部剃髪して道観と号し當寺を開基せり。 寛文11年(1671)寺号木佛を許さる。

ひとくちメモ

寺の東側の則松(のりまつ)南口交差点付近は国道3号線と県道281号線の交差する場所である。 平日・休日を問わず交通量の激しい所である。 境内は、うって変わって静寂の地となっている。

本堂は近代建築。屋根部には建替え前の本堂のものであろうか、古い瓦が飾られている。 本堂前には、イチョウ・桜始め多数の木々が植えられている。 石段の両脇はスロープとなっており、かつ手摺も設置されており、年配の方々にも配慮された造りとなっている。

陽が傾いた頃の参拝となり、本堂は逆光で全景の写真が撮影できませんでした。すみません。

写真

  • 参道口
    参道口 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 本堂屋根部の古い瓦
    本堂屋根部の古い瓦 
  • 石段とスロープ
    石段とスロープ 
  • 境内の木々 - 本堂を背にして撮影
    境内の木々 - 本堂を背にして撮影 
  • 境内の木々と親鸞聖人像 - 本堂脇
    境内の木々と親鸞聖人像 - 本堂脇 
  • イチョウの大木
    イチョウの大木 
  • ギンナンの実
    ギンナンの実 
  • 駐車場より
    駐車場より 
  • 鐘楼脇のワンちゃん(最初は吠えられたが、すぐになついてくれました)
    鐘楼脇のワンちゃん(最初は吠えられたが、すぐになついてくれました) 
  • 梵鐘
    梵鐘 
  • 喚鐘
    喚鐘 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。