heritage 廣照山 教念寺(きょうねんじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆

住所・電話
〒806-0067 福岡県北九州市八幡西区引野3丁目7-11   標高:39.2m 地図 GMAP 093-621-6504 
検索
同地区同宗派(16)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

筑前國続風土記拾遺』巻之34 遠賀郡 利 引野村の項に下記の記載がある。

本村道永に在。真宗西鞍手郡感田村浄福寺の末なり。 開基の僧芳俊は明智光秀が異母弟也と云。 正徳4年(1714)4月木佛を許さる。

ひとくちメモ

教念寺は引野の住宅街の中に伽藍を構えている。 本堂前にはカエデであろうか立派な枝ぶりの木が生えている。

門前からは、皿倉山を眺めることができる。

写真

  • 山門
    山門 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 全景
    全景 
  • 門前の風景 - 先に見えるは皿倉山
    門前の風景 - 先に見えるは皿倉山 
  • 梵鐘
    梵鐘 

筑前國続風土記拾遺』巻之34 遠賀郡 利 尾倉村の項

村内に在。真宗西派豊前國小倉永照寺に属す。 天正19年(1591)浄心と云僧開基す。 (浄心始は新右衛門と号して、豊前國仲津郡城井谷の城主城井弥三郎朝房か臣、文字左京といふ者の次子なり。) 寛文2年(1662)寺号を許され、元禄16年(1703)木佛を受る。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。