heritage 光門寺地蔵堂(こうもんじじぞうどう) [白映山光門寺跡] 曹洞宗 伊藤氏参拝済 二市一郡新四国霊場第3番奥の院

住所・電話
〒803-0846 福岡県北九州市小倉北区下到津3丁目6番   標高:13.2m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(10)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(9)  Links(2)

歴史

伊藤氏メモ 旧白映山光門寺という寺号表示のある地蔵堂(平成22年建立)である。また、[二市一郡新四国霊場第3番奥ノ院 下到津 釈迦堂 本尊釈迦如来]の表示もされている。下到津橋の架替えに伴い、旧橋柱(大正14年竣工)が堂の南前に保存されている。

なお、白映山光門寺については、『北九州市の文化財を守る会会報(No.41 昭和58年1月20日)』の[廃寺「白映山光門寺」考]に詳細な記述がある。以下は、これによる。

光門寺は少なくとも天明6年(1786)には現在地にあった曹洞宗の寺院で、明治13年(1880)頃に廃寺となった寺院である。現在の地蔵堂は、かつて存在していた地蔵堂の建替後の姿である。廃寺に際して、光門寺は瑞松寺(上到津)に合寺され、本尊釈迦如来坐像・過去帳・法具も瑞松寺に移された。()

ひとくちメモ

作者、未参拝の為、未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。