heritage 帆柱山(ほばしらざん) 観音寺(かんのんじ) 高野山真言宗 伊藤氏参拝済 帆柱新四国霊場第16番 北九州西国三十三観音霊場第16番札所

住所・電話
〒805-0050 福岡県北九州市八幡東区春の町3-10-11   標高:34.4m 地図 GMAP 093-662-2093 
検索
同地区同宗派(13)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(13)  Links(1)

歴史

北九州の寺めぐり 』によれば、開創は昭和63年(1988)。 この寺は、下記の3つが合体されて現在の姿ができあがったという。 ①観音堂(春の町にあった。明治31年(1898)開設。) ②大師堂(大谷町にあった。) ③帆柱山観音寺(帆柱4丁目に現在もある。明治初期の開創。)

帆柱4丁目にある帆柱山観音寺が、当寺の本山という位置付けである。

当寺は帆柱新四国霊場第16番であるという。(Links① より)

ひとくちメモ

伊藤氏メモ当寺の玄関脇には、純念観音(じゅんねんかんのん)を中心に、左右に明照観世音・永光観世音の3像が同一台座の上に立っている。中央等身大の純念観音は、先代住職夫人の純念法尼の名を冠したものという。 本堂内の本尊・千手千眼観世音菩薩立像の前には四天王の像が揃い立っている。見応えのある荘厳である。()

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。