heritage 福柳木観音堂(ふくりゅうぎかんのんどう) 仏教礼拝所 帆柱新四国霊場第27番

住所・電話
〒804-0025 福岡県北九州市戸畑区福柳木1丁目12   標高:14.3m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(14)  Links(1)

歴史

Linksのページによれば、新日鉄の鞘ヶ谷社宅を造成する時、現在地へ移転された。 本尊、十一面観音菩薩の舟形光背に寛延2年(1749年)施主山谷甚七の銘が刻まれている。 高さは、80cmで花崗岩を使用。本尊右側の地蔵菩薩は舟形光背に宝暦4年(1754年)三界萬霊施主甚七と刻まれているという。

帆柱新四国霊場第27番(本尊:十一面観世音菩薩)となっている。

御堂名「福柳木観音堂」は作者が仮称しました。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

写真


    周辺のスポット(4km以内)

    周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。