穴生観音堂
仏教礼拝所
☆☆☆
帆柱新四国霊場第81番
- 住所・電話
- 〒806-0049 福岡県北九州市八幡西区穴生2丁目5番 標高:15.3m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(42) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(7)
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 『筑前國続風土記附録』巻之30 遠賀郡 利 穴生村の項に「○観音堂2宇(トリコヘ・カミヤ)」との記事がある。
帆柱新四国霊場第81番(本尊:千手観世音菩薩)。 霊場額に「上津役字穴生鷺山」とある。御堂の裏手の山を「鷺山」と呼ぶのだろう。
御堂の東側に鷹見神社が鎮座。当社との関連はわからない。
御堂名「穴生観音堂」は作者が仮称しました。
ひとくちメモ
御堂は施錠されており、格子戸のガラス越しの参拝となった。 御堂内の画像が一部ピンぼけ。すみません。
祭壇中央に厨子に納められた千手観音。向って左手に不動明王・地蔵菩薩、右手に地蔵菩薩・弘法大師が祀られている。
御堂前の坂道を北側に向って下った所に弘善寺が伽藍を構えている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。