heritage 小森地蔵堂(こもりじぞうどう) [地蔵大菩薩] 仏教礼拝所 ☆☆☆ 島郷四国八十八ヶ所霊場第5番札所

住所・電話
〒808-0122 福岡県北九州市若松区蜑住1633   標高:5.3m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(52)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(1)  Links(1)

歴史

縁起等は不詳。 境内に霊場開祖碑が建てられている。 びっしりと文字が刻まれている。(詳細はLinks① をご覧下さい。) それによれば、「島郷四国霊場」の起源は慶長7年(1602)に遡るという。 歴史ある霊場である。

ひとくちメモ

地蔵堂は施錠されており、扉のガラス越しでの参拝となった。 中には石製の地蔵像が4-5体安置されている。

地蔵堂の前の道路を渡ると、石塔が2基立っている。 向って左手は天保5(1834)の年号と願主名、 右手には嘉永4(1851)の年号がそれぞれ刻まれている。 どうやら、神社などの門前に観られる(のぼり)を立てる支えの石のようである。 その石塔の先には、道がありその先は畑地となっている。 この地蔵堂附属のものであろう。

写真

  • 地蔵堂(全景)
    地蔵堂(全景) 
  • 表札
    表札 
  • 境内風景 - 地蔵堂を背にして撮影
    境内風景 - 地蔵堂を背にして撮影 
  • 地蔵菩薩(台座に「島郷四国霊場寄附之碑」と刻まれている)
    地蔵菩薩(台座に「島郷四国霊場寄附之碑」と刻まれている) 
  • 霊場開祖碑
    霊場開祖碑 
  • 大乗妙典六十六部廻国奉納碑(左)と供養塔
    大乗妙典六十六部廻国奉納碑(左)と供養塔 
  • 供養塔(拡大)
    供養塔(拡大) 

石塔

  • 石塔全景
    石塔全景 
  • 石塔
    石塔 
  • 石塔(左手、天保5銘)
    石塔(左手、天保5銘) 
  • 石塔(右手、嘉永4銘)
    石塔(右手、嘉永4銘) 
  • 石塔先の道
    石塔先の道 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。