heritage 岩屋寺(いわやじ) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 帆柱新四国霊場第53番

住所・電話
〒807-1141 福岡県北九州市八幡西区楠橋上方1丁目14   標高:15.8m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(42)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

境内に寄進碑が2つある。 古い方は大正14年銘。 新しい方は昭和38年銘(新築記念碑)。

境内の多数の石仏の台座の銘はほとんどが昭和36年(1961)前後の銘が刻まれている。 本堂には「帆柱新四国霊場第53番霊場 本尊:十一面観世音菩薩」の看板が掛けられている。

ひとくちメモ

山門は岩を積み上げたもの。背をかがめて境内に入る。 境内全域多数の石仏が安置されている。

本堂は施錠されており、格子戸越しの参拝となった。 作者が境内に入った時、女性の参拝者がおられ、お賽銭を格子戸の隙間から本堂内に入れていた。 最近の賽銭泥棒対策の為であろう。 せちがらい世の中になったものである。

写真

  • 本堂(観音堂)
    本堂(観音堂) 
  • 本堂(観音堂)の扁額
    本堂(観音堂)の扁額 
  • 山門
    山門 
  • ご本尊(格子戸越しに撮影)
    ご本尊(格子戸越しに撮影) 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 十三仏
    十三仏 
  • 境内の石仏(左から弘法大師・阿弥陀如来・不動明王)
    境内の石仏(左から弘法大師・阿弥陀如来・不動明王) 
  • 地蔵菩薩
    地蔵菩薩 
  • 多数の石仏群
    多数の石仏群 
  • 子安観世音菩薩
    子安観世音菩薩 
  • 六地蔵
    六地蔵 
  • 風化した石仏
    風化した石仏 
  • 山門脇の桜(5分咲)
    山門脇の桜(5分咲) 
  • 遠景
    遠景 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。