heritage 愛宕山 護国院(ごこくいん) 天台宗 ☆☆☆ 長崎街道

住所・電話
〒 福岡県北九州市八幡西区木屋瀬4丁目12-1   標高:8.1m 地図
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(5)

歴史

境内の案内板の内容をそのまま記す。

明応2年(1493)源水が八幡西区香月の聖福寺(天台宗)の末寺として創建。 当時火災が頻発し、悪疫が流行したが、源水の祈願で平癒したので、火災病難に霊験あらたかだとして参拝者が多かったという。

平成12年(2000)に市指定有形文化財となった「板絵著色木屋瀬宿図絵馬」は、ここに奉納されていた。

ひとくちメモ

木屋瀬宿内のメインストリートにひっそりと堂宇を構えている。 境内・本堂内は地元の方々によってであろう、綺麗に維持管理されている。 本堂内の写真はガラス越しの撮影で少しピンボケである。あしからず。

写真

  • 全景
    全景 
  • 本堂内の荘厳
    本堂内の荘厳 
  • 本堂内の不動明王像
    本堂内の不動明王像 
  • 本堂前の石天
    本堂前の石天 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。