heritage 柳谷山 仏願寺(ぶつがんじ) [佛願寺] 浄土真宗本願寺派 長崎街道

住所・電話
〒800-0063 福岡県北九州市門司区大里本町2丁目7-21   標高:4.2m 地図 GMAP 093-381-2823 
検索
同地区同宗派(19)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(5)  Links(1)

歴史

慶長年間(1596-1615)に当地に創建されたとされ、開基は常称院釈教心大徳。 寛永20年(1643)小笠原藩より、更に延宝5年(1677)本願寺より佛願寺の寺号が免許され永照寺の末寺となる。 慶応2年(1866)の豊長戦争(長州征討)で本堂等は焼失したが、本尊は猿喰(門司区猿喰)に持ち出されていたため無事であった。 明治17年(1884)に再建された。(Links① より)

門前の道は長崎街道である。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。