heritage 山手阿弥陀堂(やまてあみだどう) [日切地蔵尊] 高野山真言宗 ☆☆☆ 篠栗街道 伊藤氏参拝済 篠栗新四国八十八箇所霊場第78番札所

住所・電話
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2144-4   標高:85.9m 地図 GMAP 092-947-0408 
検索
同地区同宗派(23)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(5)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ当78番札所は、香川県綾歌郡にある仏光山郷照寺(ぶっこうざんごうしょうじ)から勧請したものである。()

伊藤氏メモ本尊は木造金箔張りの阿弥陀如来像。石仏の本尊が多い篠栗霊場の中では珍しい木造の本尊である。明治36年(1903)の製作、信者の寄進という。この本尊の右横に安置されているのが旧本尊の石仏阿弥陀如来像である。 (『新 篠栗八十八ケ所霊場めぐり』より)()

門前の道は篠栗街道である。

ひとくちメモ

御堂は石垣の上にある。境内は左右2つの平坦面となっている。 向かって左手に阿弥陀堂(本堂)、左手に日切地蔵堂・水子地蔵堂・大師堂がある。

御堂の背後には篠栗線が通っている。 参拝していると篠栗線の列車が轟音をたてて走り去る。 石垣はしっかりした造りではあるが、壊れやしないかと余計な心配をしてしまう。

田川市に在住(現在は福岡市)していた義理の母がことある毎にここの日切地蔵尊に参拝していると聞き参拝してきました。

写真

  • 阿弥陀堂 - 橫から撮影
    阿弥陀堂 - 橫から撮影 
  • 阿弥陀堂の扁額
    阿弥陀堂の扁額 
  • 十三仏
    十三仏 
  • 不動明王2体と鶴
    不動明王2体と鶴 
  • 弘法大師
    弘法大師 
  • 石段
    石段 
  • 石段
    石段 
  • 看板
    看板 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。