慈眼山
大宝寺
高野山真言宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
篠栗新四国八十八箇所霊場第44番札所
- 住所・電話
- 〒811-2402 福岡県糟屋郡篠栗町金出3312-23 標高:110.1m 地図 GMAP 092-948-1227
- 検索
- 同地区同宗派(23) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(5) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ前身を鳴淵観音堂といい、現住職の祖父が明治40年(1907)に譲り受け、その後昭和61年(1986)に現住職が引き継ぎ。平成5年(1993)、鳴淵ダム工事のため現在地に移転。本尊は愛媛県久万高原町の菅生山大宝寺から勧請した十一面観世音菩薩像で、耳に障害のある人に特にご利益があるという。大宝寺の上の鳴淵ダムは平成9年(1997)の完成。堤高は67mある。(『新 篠栗八十八ヶ所霊場めぐり』より)()
ひとくちメモ
大宝寺は鳴淵ダムに登る坂道の途中のにある。 本堂の前には2本のカエデの古木がある。
写真
本堂内 本堂の扁額 表札 境内風景(少し紅葉しているのはカエデ) - 本堂を背にして撮影 本堂脇のお堂 ダブルの十三仏 - 本堂脇のお堂 本堂脇のお堂 本堂脇のお堂内の石仏 役行者 本堂前のカエデ 本堂 - 裏手から撮影
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。