正法山
西光寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒811-0101 福岡県糟屋郡新宮町原上1254 標高:37.3m MAP GMAP 092-962-0254
- 検索
- 同地区同宗派(1) 4km以内 関連寺院(1) 周辺のスポット(11)
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之41 裏糟屋郡 下 原上村の項に下記の記載がみられる。
西光寺
真宗西派博多万行寺の末也。 開基の僧を順正と云。 寛永18年(1641)3月寺号木佛を許さる。
ひとくちメモ
西光寺は立花山の北側中腹に伽藍を構えている。 南東側には立花山山頂・北側には古賀市の街並、その先の玄界灘が一望できる。眺めの良いお寺である。 坂道のすぐ下には寿福院が伽藍を構えている。
伊藤氏メモ現第20世。現本堂は平成4年の建立。 この本堂には高価な建築材であるチーク材が使われている。 チーク材は年月の経過とともに黒くなるということで、建立当初に比べると本堂内は黒っぽくなっているとのこと。 なお、現在はチーク材の輸出はできなくなっており(少なくなっており)、こういった形態は珍しいものであろうとのこと。 なお、現在、門徒会館・庫裏が建替え建築中。来年(平成27年)一杯かかりそうとのこと。()
写真
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。