中ノ河内虚空蔵堂
真言宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
篠栗新四国八十八箇所霊場第24番札所
- 住所・電話
- 〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2025 標高:135.4m 地図 GMAP 092-947-5977
- 検索
- 同地区同宗派(60) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(5) Links(1)
歴史
本尊は四国八十八箇所霊場第24番札所・室戸山最御崎寺から勧請した虚空蔵菩薩という。(Links① より)
伊藤氏メモ本堂は、篠栗霊場開祖の藤木藤助翁の実家の跡に建てられた由緒あるお堂である。堂前左手には遍路姿の藤助翁の石像が立つ。昔のお堂は古くなり、昭和50年(1975)代半ばに建て替えられたものである。藤助翁は、寛政6年(1794)この中ノ河内の金澤家の二男に生まれ、山一つ越えた田ノ浦の藤木家の養子となった。(『新 篠栗八十八ケ所霊場めぐり』より)()
ひとくちメモ
御堂は坂道の途中にある。 御堂前には「篠栗四國霊場開祖 藤木藤助翁誕生の地」碑が立っている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。