heritage 紅葉ケ滝薬師堂(もみじがたきやくしどう) 高野山真言宗 ☆☆☆ 紅葉 伊藤氏参拝済 篠栗新四国八十八箇所霊場第75番札所

住所・電話
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗234-15   標高:208m 地図 GMAP 092-947-1965 
検索
同地区同宗派(23)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ当札所は、香川県善通寺市にある五岳山(ごがくざん)善通寺を勧請したものである。元は荒田にあったが、平成9年(1997)に宝山寺の境内の紅葉ヶ滝、すなわち現在地に移遷された。東隣にある宝山寺(34番札所)の住職が管理を引き受けている。

当薬師堂は、桜の名所[新吉野]の中、行場[紅葉ヶ滝]の傍にある。紅葉ヶ滝は、篠栗霊場創設以来の古い滝場で、滝の横の通夜堂に籠って滝に打たれる信者も少なくないと聞く。近年、通夜堂は建て替えられて、滝行のための更衣室など諸設備も完備しているという。(『新 篠栗八十八ヶ所霊場めぐり』より)()

当薬師堂の納経所も宝山寺となっている。

ひとくちメモ

境内は御堂名の通りカエデが主体の木々に包まれ、しっとりとした味わいである。 薬師堂の脇には瀧がある。境内には不動明王を始め多数の石仏が安置されている。 あいにく薬師堂は施錠され扉の格子越しの参拝となった。

写真

  • 祭壇
    祭壇 
  • 薬師堂の霊場額
    薬師堂の霊場額 
  • 薬師堂脇の瀧
    薬師堂脇の瀧 
  • 薬師堂前の石仏群
    薬師堂前の石仏群 
  • 薬師堂前の石仏群
    薬師堂前の石仏群 
  • 不動明王
    不動明王 
  • 不動明王
    不動明王 
  • 境内のカエデ
    境内のカエデ 
  • 参道口(右手の石垣の上は宝山寺境内)
    参道口(右手の石垣の上は宝山寺境内) 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。