heritage 大師堂(だいしどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 粕屋北部新四国八十八箇所霊場第47番札所

住所・電話
〒811-0102 福岡県糟屋郡新宮町立花口   標高:64.7m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(8)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(6)  Links(1)

歴史

御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 粕屋北部新四国八十八箇所霊場第47番札所(本尊:弘法大師)となっている。

御堂名「大師堂」はLinks① によった。

ひとくちメモ

大師堂は県道540号線を挟んで六所神社の斜向いにある。 境内入口にはスギの大木があり、2基の石碑(「郡道更正記念碑」(大正14年(1925)7月銘)と「石垣改築記念碑」)がたっている。県道540号線より石段を下って境内に入る。

境内に3宇の仏堂があり、入口に近い所のお堂が霊場本尊の安置された大師堂のようだ。 他の2宇はいずれも地蔵堂のようである。大師堂内の弘法大師像・阿弥陀如来像は手でなでられたように所々色が変わっている。

境内より県道540号線を挟んだ北側には立花山への登山口がある。

写真

  • 全景(前面の2基の石碑は「郡道更正記念碑」と「石垣改築記念碑」)
    全景(前面の2基の石碑は「郡道更正記念碑」と「石垣改築記念碑」) 
  • 霊場碑「北部新四国第四十七番」
    霊場碑「北部新四国第四十七番」 
  • 境内風景(御堂に①②③と付番しています)
    境内風景(御堂に①②③と付番しています) 
  • ①大師堂
    ①大師堂 
  • ①大師堂内
    ①大師堂内 
  • ①大師堂の祭壇(弘法大師と阿弥陀如来)
    ①大師堂の祭壇(弘法大師と阿弥陀如来) 
  • ②地蔵堂
    ②地蔵堂 
  • ②地蔵堂の祭壇(向かって左より五輪塔・自然石製の仏・地蔵菩薩)
    ②地蔵堂の祭壇(向かって左より五輪塔・自然石製の仏・地蔵菩薩) 
  • ③地蔵堂
    ③地蔵堂 
  • ③地蔵堂の祭壇
    ③地蔵堂の祭壇 
  • 境内南側の立花山への登山口
    境内南側の立花山への登山口 
  • 裏手(北側)からの境内風景
    裏手(北側)からの境内風景 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。