heritage 寶珠山 長源寺(ちょうげんじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆ 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒820-0502 福岡県嘉麻市上臼井817-1   標高:44.8m 地図 GMAP 0948-62-2166 
検索
同地区同宗派(18)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(3)

歴史

『筑前國続風土記附録』巻之22 嘉麻郡 下 上臼井村の項に下記の記事がみられる。

長源寺(真宗 佛堂5間4面)

寶珠山と號す。 本願寺に属せり。 寛永19年(1642)寺號木佛をさつけらる。

ひとくちメモ

長源寺は琴平山の西側山麓に伽藍を構えている。 門前は田園地帯である。そこには千手川が流れている。 千手川はこの先屏川と名を変え、さらにその先で遠賀川と合流する。

少し高台となっている境内には真新しい楼門がある。その両脇には高木が立っいる。 楼門・高木は遠くからもよく目立つ。 本堂、境内の敷地面積はこの地区一二を争うものとなっている。

伊藤氏メモ歴史のあるお寺であるが、本堂は平成4年の新築。2階部分が鐘楼となっている木造の山門は、昨年平成26年の新築。鳥水廟堂と名付けられた平屋造りの横長の納骨堂は数年前の新築。いずれも新しさが漂う。広い境内スペースは、隅々まで砂に箒目が入れられている。新しさと整然さが織り成されている。現第24世。()

写真

  • 楼門
    楼門 
  • 楼門 - 本堂を背にして撮影
    楼門 - 本堂を背にして撮影 
  • 全景
    全景 
  • 境内からの田園風景
    境内からの田園風景 
  • 水盤と庫裏
    水盤と庫裏 
  • 境内風景(左手は納骨堂)
    境内風景(左手は納骨堂) 
  • 梵鐘
    梵鐘 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。