heritage 華嚴山 真行寺(しんぎょうじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆ 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒820-0311 福岡県嘉麻市上482   標高:80.2m 地図 GMAP 0948-57-1141 
検索
同地区同宗派(18)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(5)

歴史

『筑前國続風土記附録』巻之21 嘉麻郡 上 上村の項に下記の記事がみられる。

眞行寺(真宗西 イヌマル 佛堂4間4面)

花嚴山といふ。 椎木村浄圓寺に属せり。座もとなり。

住職のお話によれば、本堂は昭和4年竣工。部材は飯塚市添田町からはるばる馬車で運んで来たものという。 本堂に使われている板はほとんどが「一枚板」であるという。

伊藤氏メモ380年ほど前の創建以来この地にある。現第19世。気さくなご住職は、以前、齊藤さんが来寺されたときのことを覚えておられました。裏山のツツジが綺麗に咲きほこっていました。()

ひとくちメモ

境内裏手(東側)は山。門前(西側)は広大な田園地帯となっている。 田園地帯の先にはさらに山々が望める。 参道口前を走る国道211号線を北上すればほどなく秋月街道大隈宿、南下すれば小石原である。

境内で写真撮影していると、住職が出てこられ気さくに真行寺のお話、 近在のお寺のお話など丁寧にしていただいた。

境内の北側の山裾には観音堂ともう一つお堂がおかれている。 下写真を参照のこと。

写真

  • 本堂前のワンちゃん
    本堂前のワンちゃん 
  • 新築記念碑(昭和4年銘)
    新築記念碑(昭和4年銘) 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 全景
    全景 
  • 門前の田園風景
    門前の田園風景 

境内北側の堂宇

  • 観音像(観音堂内)
    観音像(観音堂内) 
  • 境内北側の堂宇
    境内北側の堂宇 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。