貴宝山
光円寺
[光圓寺]
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
秋月街道大隈宿
- 住所・電話
- 〒820-0304 福岡県嘉麻市大隈1030 標高:54.6m 地図 GMAP 0948-57-2277
- 検索
- 同地区同宗派(18) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(6)
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之26 嘉麻郡 下 大隈村の項に下記の記事がみられる。
光圓寺
九日町に在。真宗西本願寺に属す。 開山を徳善といふ。 此僧初ハ毛利但馬[1]か家人なりしか、 慶長7年(1602)但馬鞍手郡高取に在し時僧となり、 城下に住めり。 同11年(1606)但馬益冨の城に移れる時慕ひ来りて此寺を建立すといふ。
ひとくちメモ
境内には、鐘楼・盤水・本堂がある。 山門は二階建てで歴史を感じさせるものとなっている。 本堂の扁額の文字は、かなりユニークな書体となっている。
ここには、母里太兵衛ゆかりの3ケ寺が軒を連ねている。 北から順に福円寺、麟翁寺、この光円寺である。 お見逃しなく。
伊藤氏メモコンパクトにすっきりとまとまった感のお寺。本HPの写真にあるように本堂扁額の文字はすこぶるユニーク。()
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。