浦大日堂
仏教礼拝所
☆☆☆
浦姫宮
糸島東部八十八ヶ所霊場第73番(仮)
- 住所・電話
- 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井3318 標高:42.9m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(118) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(6)
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 御堂内には明治44年(1911)の年号が読み取れる、古文書の額が掲示されている。 御堂正面には「六拾番霊場 本尊大日如来 八拾八ヶ所」と記された扁額が掲示されている。
札所一覧に「第73番 浦 本尊:大日如来」とある。「浦」とは当地の小字。御堂には大日如来が祀られている。 御堂は糸島東部八十八ヶ所霊場第73番(本尊:大日如来)の可能性が非常に高い。
御堂名「浦大日堂」は作者が仮称しました。
御堂の東隣に浦姫宮が鎮座。 御堂前には浦富子妙真尼石碑(台座に大正10年(1921)1月銘)が安置されている。 浦姫さんの末裔だろう。 御堂は浦姫宮と何らかの関係があるようだ。
ひとくちメモ
御堂前の門は銅葺き。門・御堂共近年改装されたようで真新しい。 祭壇中央には弘法大師。本尊大日如来(絵像)は祭壇に向かって右端に安置されている。
写真
大日堂 大日堂の扁額 祭壇(中央は弘法大師。本尊大日如来は向かって右端の絵像) 本尊大日如来の絵像 古文書(明治44年(1911)の年号が読み取れる) 大日堂内 石塔「■■■■ クニ 第六十番」- 大日堂前 大日堂(左)と浦姫宮(右) 浦富子妙真尼石碑(台座に大正10年1月銘) - 大日堂前 門前の風景(右手前に浦姫宮、その先が大日堂)
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。