寸心様
[医王院跡]
曹洞宗
SUNSHINSAMA
糸島西部八十八ヶ所霊場第65番
- 住所・電話
- 〒819-1624 福岡県糸島市二丈満吉155 標高:33.7m MAP
- 検索
- 同地区同宗派(21) 4km以内 関連寺院(1) 周辺のスポット(15)
歴史
寸心(不着寸心)とは医王院(龍国寺末)座主。寛政8年1796寂。 龍国寺の修行僧で当地に庵寺を建て、田畑を耕しながら修行していたと伝わる。 毎年12月17日に法要が営まれる。(境内の案内板より)
糸島西部八十八ヶ所霊場第65番(本尊:観世音菩薩)となっている。
ひとくちメモ
御堂は満吉公民館脇の広場奥にある。納骨堂を兼ねているようだ。 御堂の鉄の扉は閉められており、扉の前で念仏。 案内板に御堂内の荘厳と思しき写真が貼られている。 それによれば、祭壇の上部には左手より聖観音・十一面観音・閻魔大王がまつられているようだ。
御堂に向かって左隣には東光寺跡の小堂がある。
同公民館の庭先の花壇の中には銅製の立派な風見鶏がある。当御堂とは無関係と思われる。
写真
風見鶏
![]() | ![]() |
普段よく見る風見鶏はニワトリであるが、こちらのものは首の長い白鳥もしくは鷺のような鳥。 細かい細工がほどこされている。微風でもよく動く。
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。