吉井仏堂
仏教礼拝所
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒819-1641 福岡県糸島市二丈吉井1337 標高:98.7m 地図
- 検索
- 同地区同宗派(113) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(1)
歴史
御堂の縁起等は不詳分かり次第追記します。御堂名「吉井仏堂」は作者が仮称しました。
ひとくちメモ
御堂は吉井の集落の南西のはずれ、最上部にある。 境内は木と竹で覆われている。 境内には御堂の他には、御堂に向かって右手前に石祠があるのみである。
扉は施錠されており、格子戸越しの参拝となった。 御堂内には2体の石像が安置され、向かって左手の尊像は、お顔が幕で隠れて尊名不詳。 向かって右手は観音像と思われる。 格子戸にはガラスが張られておりガラスの汚れで内部の画像がぼやけています。
ここより100m余り北側に下った所には多数の鯉のぼりが澄んだ風の中に泳いでいた。
写真
鯉のぼり
![]() | ![]() |
場所は原集会所の下側(北側)一帯の田圃の中。
おびただしい数の鯉のぼりである。 作者は2020-04-29と2020-05-11の両日に行ったが両日共見ることができた。 どうやら毎年5月の恒例行事のようだ。 澄んだ風の中を泳ぐ鯉のぼり。なかなかのものである。
鯉のぼりが泳ぐ田圃の西側一帯には河津桜の並木道もある。初春にはこちらも楽しめそうだ。 (「河津桜200本」の表示がある。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。