heritage ぽっくり地蔵(ぽっくりじぞう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ ぽっくり

住所・電話
〒819-1613 福岡県糸島市二丈松末1840   標高:9.1m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(118)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(14)

歴史

当霊域の縁起等は不詳。分かり次第追記します。

境内入口にぽっくり地蔵が立っている。 ぽっくりのご利益があるのだろう。

ひとくちメモ

境内では盛りだくさんの仏を拝むことができる。 境内はコンクリートのスロープ状の構造をしている。

境内入口にはぽっくり地蔵・その隣に六地蔵が祀られている。 入った正面には、自然石を組み上げた石室(以下「釈迦堂」と呼ぶ)がある。 その隣には五重塔がある。 境内最上部には大きな宝剣が立てられており、その脇には不動明王他の石仏が祀られている。

中でも釈迦堂内の釈迦苦行像はインパクトのあるお姿。 断食の為か、やせ細った釈迦如来である。

当ページの下部に境内から眺める風景の画像を掲示する。

写真

  • 六地蔵
    六地蔵 
  • 全景
    全景 
  • 宝剣と石仏群 - 境内最頂部分
    宝剣と石仏群 - 境内最頂部分 
  • 五重塔
    五重塔 
  • 釈迦堂
    釈迦堂 
  • 釈迦堂 - 後から撮影
    釈迦堂 - 後から撮影 
  • 釈迦堂内
    釈迦堂内 
  • 釈迦苦行像の台座部
    釈迦苦行像の台座部 

周辺の風景

唐津湾 - 境内より撮影
唐津湾 - 境内より撮影 
深江の松原 - 境内より撮影
深江の松原 - 境内より撮影 
深江漁港 - 境内より撮影
深江漁港 - 境内より撮影 
雷山山系の山々
雷山山系の山々 

当霊域は一貴山(いきさん)川の河口にある。 霊域前を流れる川は汽水域と思われる。

ここからは、南側は雷山山系、正面には深江の松原、その先には唐津湾を眺めることができる。

作者が若い頃は、夏場に魚釣りにたまに来た所。 現在でも、たまに、このあたりをぶらーっと散策しに来る場所である。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。