瑞徴山
恩誓寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
ソテツ
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒819-1124 福岡県糸島市加布里1004 標高:3.8m MAP GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(36) 4km以内 周辺のスポット(15)
歴史
伊藤氏メモ延徳2年(1490)道専が開基。 天保2年(1831)本願寺兼帯所(別院)に昇格。蓮如上人六字名号・真宗決要抄の五字、実如上人名号及び消息等を蔵する。と『糸島郡誌』にある。
開基以来この地にあり、現第20世。()
『怡土志摩地理全誌(怡土編)』によれば、このあたりは昔は加布里村と言った。延宝6年(1678)から幕末までは公領(幕府領)であったという。
ひとくちメモ
伊藤氏メモ小規模ながら、空堀を石造太鼓橋が跨ぐ構成は趣がある。境内は花崗岩の敷石が敷かれ、しまりのある境内雰囲気となっている。()
本堂の前に植えられたソテツの大株は見事。 寺の裏手は狭い路地が入り組んだ漁師町特有の町割りとなっている。 下の加布里の町並み参照のこと。
写真
加布里の町並み
この付近は漁師町の風情を色濃く残している。 寺の裏手の路地の奥にはカノオ醤油味噌醸造元(明治32年(1899)創業)がある。 漁港には、時期となれば、カキ小屋が建つ。
参照:住吉丸カキ小屋 | 糸島牡蠣、糸島カキの通販ならカキ小屋【ひろちゃんカキ】
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。