heritage 光蓮寺(こうれんじ) 真宗大谷派 ☆☆☆ 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒819-1303 福岡県糸島市志摩野北1989   標高:6.6m 地図 GMAP 092-327-0057 
検索
同地区同宗派(6)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(3)

歴史

筑前國続風土記拾遺』巻之49 志摩郡 中 野北浦の項に下記の記載がある。

辻に在。真宗東本願寺の末なり。寶永7年(1710)10月寺号を許さる。

本堂脇の手水には文化12年(乙)(亥)(1815)の銘がある。

ひとくちメモ

光蓮寺は野北漁港の漁師町の中に伽藍を構えている。 周囲の街並みは漁師町らしく狭い道が入り組んでいる。

伊藤氏メモ『糸島郡誌』に次のとおりあり。現第17世。()

開基宗綱は怡土郡東村妙見宮の社司なり。文禄元年(1592)創建す。もと天台宗なりしが後真宗本願寺派に改め、宝永7年(1710)玄照大谷派に改む。其後焼失せしを泰龍再建せり。

写真

  • 山門
    山門 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 本堂脇の手水(文化12年の銘)
    本堂脇の手水(文化12年の銘) 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 参道
    参道 
  • 門前の路地
    門前の路地 
  • 梵鐘
    梵鐘 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。