heritage 淨圓寺(じょうえんじ) [浄円寺] 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆

住所・電話
〒819-1111 福岡県糸島市泊1786-1   標高:12.9m 地図 GMAP 092-322-3281 
検索
同地区同宗派(36)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 門柱は昭和57年11月銘。

寺のすぐ東には泊産安の井戸がある。 町名「泊」は「とまり」と読む。

ひとくちメモ

コンパクトな境内である。 山門脇には上部が切られたイチョウの巨木がある。

写真

  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 水盤
    水盤 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 喚鐘
    喚鐘 

泊産安の井戸(とまりさんやすのいど)(金水)

泊産安の井戸
泊産安の井戸 
泊産安の井戸遠景
泊産安の井戸遠景 
泊産安の井戸
泊産安の井戸 

案内板(糸島市教育委員会)によれば、市指定名勝。 「金水」とも呼ばれ、この井戸の水を飲むと安産になるとの言い伝えがあるという。 一時道路の下に埋没していたものを平成14年に発掘。現在の姿に戻ったという。

『筑前國続風土記附録』巻之45 志摩郡 下 泊村の項に下記の記事がみられる。

此所に出水あり。金水といふ。 婦女安産の藥水とて遠近より来り汲むもの多し。此所に釈迦堂あり。


周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。