波呂北地蔵堂
仏教礼拝所
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒819-1627 福岡県糸島市二丈松国 標高:13.5m 地図
- 検索
- 同地区同宗派(118) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(13)
歴史
御堂の由緒等は不詳。分かり次第追記します。
御堂名「波呂北地蔵堂」は作者が仮称しました。
ひとくちメモ
御堂の南側を東西に走る今宿バイパス(国道202号線)は作者が福岡市内から唐津に行く時によく利用する道である。 御堂はコンクリート造り。安置されている地蔵菩薩像のお顔は長い間、風雪にさらされて目鼻が判別できない。
御堂の後ろには多数の大岩がみられる。この山は岩山と思われる。 境内には多数のツワブキがみられ、きれいな花を咲かせていた。 御堂前はちょっとした広場となっている。広場には2本の大木(椎木と思しきものと、樹名不詳の木)がある。 御堂に向かっての左手には山道が山の上の方に向かってある。物好きの作者は登ってみようかどうか躊躇したが、この先の予定を考えて断念。
写真
地蔵堂 - 橫から撮影 地蔵堂前の風景(大木の根本が見える) 参道(草が繁茂している) 地蔵堂に向かって左手奥の山道 遠景(御堂は写真中央付近) - セブンイレブンより撮影 今宿バイパス(国道202号線) - 地蔵堂を背にして撮影 御堂前のツワブキの花
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。