亀鶴山
寳林寺
[寳林禅寺・宝林寺]
曹洞宗
☆☆☆
清賀
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒819-1151 福岡県糸島市本1489 標高:17.2m 地図 GMAP 092-322-2007
- 検索
- 同地区同宗派(21) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(9)
歴史
『怡土志摩地理全誌(1.怡土編)』 本村の項によれば、下記のとおりである。
肥前松浦功岳寺末。 弘安元年(1278)、聖一国師の開基と言われる。 一説には貞応2年(1223)の開基。 承応元年(1652)功岳寺8世恵朔という僧が中興。 臨済宗から曹洞宗に変わる。 本尊の薬師仏は清賀上人作といわれる古仏という。
ひとくちメモ
寳林寺は糸島市本の集落にひっそりと伽藍を構えている。 地蔵堂の巨大な地蔵菩薩像が印象的である。境内はきちっと整備されている。
伊藤氏メモ現第20世。本堂右手の小宇には、秋葉大権現・初午稲荷大明神・白山大権現が祀られ、その左隣の地蔵堂には大小2体の地蔵菩薩が祀られている。山門脇のツツジ・剪定された松は綺麗である。()
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。